新しく整備するキッチンスタジオでは、健康に配慮した発酵・機能性食品の分析や開発を行います。調理実習では植物バイオで育てた野菜を食材として使い、廃棄物を肥料化することで循環型授業を進めます。企業と共同開発したハーブティーの発売など「カギセンブランド」の商品開発にも取り組んでいます。これからの食品業界を支える即戦力を目指します。
健康寿命延伸のためには運動は欠かせません。提携スポーツクラブ(エイブルスポーツクラブ岡山)を活用した健康的な身体づくりについて学ぶカリキュラムをスタート。さまざまなトレーニング機器の正しい使用方法をはじめ、運動の種類・頻度・効果などを学修し、検証していきます。卒業後は、スポーツクラブへの就職も可能です。
地球温暖化、プラスチックによる海洋汚染、生物多様性の喪失など環境問題は深刻化し、私たちの健康にも大きな影響を及ぼしています。分析化学実習では、川の水や大気の成分を化学的に分析し、環境問題と向き合います。環境科学実習では、調査活動を通じて環境の変化を探求し、サステナブルな地球環境を創造できる技術者を目指します。
お酒造りに欠かせない「櫂入れ」という作業を体験させていただきました。食品や環境など、バイオに関連する企業で製造や分析などの業務を経験させていただいています。こうしたインターンシップでの経験が将来の進路を決める大きな材料となっています。